2017年6月28日水曜日

FREED+ カーナビを買い替えた話 1(ECLIPSEがダメに)

以前、 「カーナビは何にするか」 で、富士通テンのECLIPSEにすることにしたことは書いたのだが、実は、これがとっても残念な結果となってしまいました。

結局、「地図としてしっかりしていること」ということで、ノースアップ時のフロントワイド表示ができることを条件とし、その機種を選んだわけだったのですが、その他の事があまりにも残念でした。

まず、最初からカタログ通りに動作しませんでした。USBメモリやSDカードの音楽ファイルや動画ファイルが再生できることになっているのですが、USBメモリやSDカードを認識するのが5回に1回くらい。エンジンを5回くらいかけなおすと、やっとファイルを認識するのです。これでは使い物になりません。

また、ステアリングスイッチに繋げるのですが、学習させても、次にエンジンをリスタートさせると全て初期化されてしまうのです。上記2点は完全にバグで、特にステアリングスイッチが使えないと、とっさに操作ができず事故原因になりかねないのです。

また、簡単にフリーズしリブートします。そして、地図画面が止まる、等の不具合がありました。さらに、とどめで納車後2か月でとうとう地図を全く表示しなくなってしまいました。結局これが決めてで、返品をすることになりました。

さらに、これは、「不具合」ではないのですが、フリックやドラッグ、指2本でのピンチイン、ピンチアウトなどの動作がものすごく遅くてやりにくいのです。特にピンチイン・アウトはあまりにも動作が遅いために、目的の縮尺に持っていけず、大きくなりすぎたり、小さくなりすぎたりしてしまいます。結局、「拡大」「詳細」ボタンを何回か押して微調整ということになるのです。(ただし、これについては、KENWOOD以外の殆どのナビがそうだということで、実際店頭でパナやカロも触らせてもらったけれど、ECLIPSEほど遅くないながらも、似たり寄ったりでした)。仮に、商品紹介に「スマホと同じように、ピンチイン、ピンチアウトの操作ができる」と、書いてあっても、それはその機能があるというだけであって、「スマホと同じような、クイックな操作感だ」ということは保証されていないのです。

また、地図もカラフルなのは良いが、実際の道幅がほとんど同じなのに、ナビの地図上では、メインの道とそうでない道に極端に分かれて表示されたりして、地図としても使いにくいものでした。このあたり、口コミで「ナビケーション機能はまとも」等と書いてあっても、その人がナビを2Dの地図として見ず、3Dビューしか使っていないのであれば、全くわからないわけだから、当てにできません。

今回得た教訓は、ナビは実機を見て決めろということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿