2016年10月15日土曜日

2016年型 NEW FREED+ HV 試乗(ビデオあり)

前の記事 に書いたように、NEW FREED+ HV(ハイブリッド)の試乗車が来たというので、早速試乗してきました。

印象としては・・・
・ HVはなかなか力強い(3人乗っても全く問題ない)。
・ 走行音は静か(時速50kmくらいまで。現在乗っている2代目ステップワゴンとはくらべものにならないくらい静か。ステップワゴンは、箱鳴りが酷く、そのためにREGNOを購入したくらい)。
・ デジタルメーターは、遠くて視線移動が少なく、見やすい。ただし、日当たりが強いと、メーター手前のダッシュボードの反射でちょっと見難くなる。
・ サスは、若干硬めで、丁度良い。
・ ハンドル操作も、ごく自然。
・ 前方および、Aピラーの三角窓による斜め前方の視界はものすごく良い。
・ ルームミラーの位置が低い(最近の車は視線移動を少なくするために低め設定なのだそうだが、座高の高い私にとっては、ちょっと低すぎて斜め左ちょっと上の視界が遮られる感じ)。

その時のビデオです。

一時停止をして、ディーラーを出て左折したとたんに、ゆるい上り坂で加速するのですが、ちょっと踏み込んだだけで非常にスムーズに車速が伸びます。(ただ、後でガソリンエンジン車と比べたら、ガソリン車の方が反応が早い印象でした。HVは、80年代頃のターボ車のターボラグのように、グググっと後から効いてくる感じでした)。

ビデオは2分程度です。家内に撮らせているので、ちょっとカメラが動く点はご容赦を。





この時の試乗で、ちょっと笑えたのが、G-Honda Sensing車だったので、コンソールに主要な交通標識が表示されるのですが、中央分離帯がある道を走ったら、対向車線側の進入禁止マークに反応したことです。最初、「え?ここで進入禁止?」とちょっと驚きました。こうなることは、知っておかないといけませんね。

ただ、 前の記事 に書いた、ちょっとした難点を考えにいれても、運転した印象は非常に良かったので、やはり欲しくなる車でした。

2016年型 NEW FREED+HV 荷室拝見

とうとう、FREED+ の試乗車が来たというので、さっそくディーラーさんに行って来ました。

黒の精悍なボディで、悪くない感じです。
例によって、内装の細かい写真などは、どこにでも転がっていると思うので、割愛して、気になったところだけ。(試乗インプレッションは、次回に)

まず、前回の記事にも書きましたが、内装は前のモデルより格段に良くなっています。また、ハイブリッド(以下HV)でなくても、デジタルメーターになっているのは良いと思いました。

気になったところは、前のFREED Spikeは本当に後部が真 平らになったのですが、今回のFREED +は3cmほどの段差があることです。私が寝ている写真の横からの物を見ると、完全に私の背が反っているのがわかると思います。そりゃあ、メタボな私で腹もいいかげん出てはいますが、胸まであんなに反っちゃいません。正直これでは安眠はできません。

また、前回のFREED Spikeに比べて、前席で最低限運転ができる状況くらいでの荷室のフラット長もだいぶ短くなっています。やはり私の写真を見ると、頭が助手席の背もたれに当たってしまっています。これではやはり眠れません。(ちなみに私は身長175cmです)。

運転席と助手席を完全につぶして、背もたれを前に倒して、やっと私が寝ることのできる200cm程度が確保できるわけです。つまり、車中泊だけを考えるなら、旧FREED Spikeを中古で買った方がいいという考え方もあります。これは悩みどころです。

ちなみに、参考までにホンダのWebにあった旧FREED Spikeの荷室の写真も最後に添付しておきます。









以下、旧 FREED Spikeの荷室の写真。いずれも、ホンダのWebから。
1cm程度の段差もなく、見事に真っ平なのがわかります。(ただし、実は、助手席や運転席との間が空いてしまうので、そこに、クッションやものを詰める必要があるのですが)。
あと、2枚目の写真で壁面にライトや棚などがあり、いかにも車中泊仕様な遊び心いっぱいなところがすごく魅力的。今回のFREED+ではそのライトもなくなってしまいました。

さて、どうしましょうか・・・


2016年9月28日水曜日

2016年型 NEW FREED 拝見

前の記事に書きましたように、今はステップワゴンに乗っています。でも、2年前にそろそろ18万キロに近くなってきました。なので、いい加減買い替えは必要です。

で、ステップワゴンはとても気に入っているのですが、現行モデルにフルフラットになる車がありません。であれば・・・ということで狙っていたのは、FREED Spike。

ステップワゴンと違って、7人とか8人乗れるわけではありません。ベース車のFREEDは7人乗れるけど、フルフラットにならず、後部がフルフラットになるFREED Spikeは5人乗りなので。でも、後部が真っ平になるのは本当に魅力です。しかし、2年前に買おうと思ったら「そろそろモデルチェンジで次が出る」という噂が。で、待っているうちに2年の月日が流れ・・・

ようやっと、2016年9月に発売となりました。
ちなみに、Spikeの後継車種はFREED+(フリードプラス)という名前になりました。

で、9月に見本車が入ったということで、さっそくお馴染みのディーラーさんに現物を見に行って来ました。見たのは、FREED+ではなくて、FREED(6人乗り)のガソリン車です。





今日は、まだ見本車でナンバーが採ってないものだったので、エンジンルームや内装を見るだけ。まぁ、そんな写真はネットに山のように転がっているので、詳細は割愛します。

ただ、前のFREEDやFREED Spikeより格段に高級感のある、おちついた内装になっていました。




2016年9月1日木曜日

今の車、STEPWGNを選んだわけと、ホンダにこだわる理由

今持っている車は、夫婦2人での車中泊の旅がしたくて後部座席がフルフラットになることを条件に選んだもの(多くの友達と出かけられるという意味もあったのですが)
なので、8人乗りで2列目と3列目が完全にフルフラットになる、ステップワゴンのRF7 スパーダ24T(2列目がバタフライシート仕様)です。

後席だけで、完全にダブルの布団が敷けます。

羽根布団を敷いて、その上から毛布を掛けておけば冬場でも完全にOK。

しかも、これ、下に電気毛布を敷いてあるのです。走行中しか温められませんが、走行中にふかふかに温まった布団にもぐりこめば、朝までぐっすりです。

(各窓には、お風呂の保温シートを窓の形に切り取ってはめ込みます。これで、目隠しと保温もばっちり。
お風呂保温シート)
https://goo.gl/mTtRzw


したがって、後継車も車中泊が快適な車ということで、選びます。

そのほかに、条件としては・・・

・ 燃費が良くなっていること。
・ 今時の安全装備があること。(自動衝突軽減ブレーキとか、車線逸脱警告とか)
・ ホンダ車であること。

最後の「ホンダ」にこだわった理由は、一つには、現行の車が19万キロという距離にも関わらず、エンジンが全く問題がない事。また、F-1などでホンダが好きということもありますが・・・

なにより、今お世話になっているディーラーさんが、今まで経験したどこのディーラーや整備工場よりも格段に親切で、「車」を走らせるということをよく知っているからです。
現行のステップワゴンを中古で買ってからずっとお世話になっているのですが、余分な部品や高い部品を売りつけようとされたことはありません。それどころか、私の性格を知っているからか、「それは、付けてもあまり意味ないですよ」などと、あちらから言ってくれる、正直さ。さらに、がんばって中古部品を探してくれたり。それも、なじみになる前からそうだったんです。

だから、次に車を買うなら、なるべく新車でこのディーラーさんにお願いしようと決めていました。


因みに、私は、今まで乗った(我が家にあった)ことのある車は、子どものころから・・・

日産ブルーバード413 (子どものころ。父の車。父・母の運転)
日産ローレルC230 (子どものころ。父の車。父・母の運転)
日産ローレルC31 (父の車。この車の時に免許を取った。自分で運転した初めての車)
日産ローレルC33 (父の車。車の選定に意見を出した初めての車)

ホンダアコード 2代目 (社会人一人暮らしで初めて持った自分の車。友人からの中古)
トヨタカローラII L3#型 (友人からの中古2台目)
ボルボ245ターボ (アメリカ在住の時に中古で買ったもの)
スバル・レオーネ 3代目 ツーリングワゴン (帰国し結婚して初の車。友人からの中古。)
フォード・フェスティバ1.3SX キャンバストップ (父母の家の2世帯に住むため小型車に乗換え)

スバル・レガシィ 2代目ツーリングワゴン (父が買った最後の車。父の死後に遺産相続した)

ステップワゴン2代目 RF-7 スパーダ24T (現在乗っている車。18万9千キロ)


これらの車を、その時々でディーラーの工場に持ち込んだり、民間の工場に持ち込んだりいろいろしてきました。それぞれに親切で、あまり嫌な思いをしたことはありませんでした。ある時は、自分で車検時の24か月点検整備を、「体験整備」させてくれるところもありました。それも楽しかったですし、まぁ、逆にそういうことをさせてもらって喜ぶ程度には、私が車というものをわかっているからということもあるかもしれません。

でも、今お世話になっているディーラーさんは、ホントに素敵なお店です。
担当さんはもちろんですが、それ以外の誰もが気持ちよく、一生懸命で、親切なんです。

だから、この次の車もホンダにしようと思っています。そして、できれば、新車をこのお店せ買いたいなって思うんです。